2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大豆の刈り取り終了

昨夜の雨(午前三時頃、通り雨のようにしばらく降って止んだみたいだけど)で、午前中は大豆の鞘が湿っていたので、午後コンバインで収穫することに。なんといっても農協にある大豆コンバインのレンタルなので、自分の勝手にはならないので、午後のコンバイ…

農業日誌のアイデア

農業用の日誌をFileMakerで作っている。インスタントWebで家の中で公開しているので、今の初代タンジェリーンiBookからでも書き込めるようになった。これはこれでとても便利。ただいつでももう一つの白いiBookを立ち上げて、FileMakerの農業日誌を立ち上げて…

『怒りのブドウ球菌』読了

永吉克之『怒りのブドウ球菌』読了。毎晩枕頭において少しづつ読み進めておりました。面白かったです。何度も薄暗い寝室に押し殺した笑い声が響き渡りました。今日から枕頭の書は十河進『映画がなければ生きていけない』に突入。これも楽しみ。今日は次男が…

大豆の刈り取り

昨日の夕方から雨が上がり、今日は朝からよく晴れている。一昨日麦を播いたところに、除草剤を散布。雨上がりの散布が細粒の除草剤には効果的。それを朝一番にして、その後大豆の刈り取り。昨日の雨がよく降ったので、まだ大豆の殻が湿っていて、うまく選別…

ズブロッカ

ここ最近ビールの他に自室でポーランドのウォッカ「ズブロッカ(ZUBROWKA)」飲んでいる。というか舐めている。昔、開高健も絶賛していたお酒で、中にバイソングラスという草の茎が1本入っているんだよね。この草の香りがなんとも。開口の表現では「草原の香…

政府・与党が経営所得安定対策等大綱を決定

昨日の日本農業新聞にでていました。さてさてどうなんだろう。担い手と認められる認定農業者はいいけど、小規模の農家は切り捨てられていくのですね。そのために集落営農に取り組まざるを得ないようになってきます。

FileMakerのインスタントWeb共有が、AirMacでうまくいかなかった理由がわかりました。

AirMacの無線で繋げていたタンジェリーンの初代iBookは、DHCPサーバーを参照していたのに、FileMakerのインスタントWebの共有でIPアドレスの制限をしていたのがよくなかったんだね。勝手にIPアドレスをふってくれているのに、制限をかけてしまっていたので、…

親子フォーラム

今日は朝から雨です。天気予報通り。 午前中、次男の小学校の親子フォーラムでスィートポテトをいっしょに作ってきた。といっても、参加しているなかで父親は僕だけということで、お母さん方に囲まれて、すっかり落ち着きをなくしてしまった僕は、あまり作業…

小麦播き

午前中は小麦播き。これであとは今黒豆が作ってあるところを残すのみとなった。午後、アルバイトにいっている間に、父がトラクタで撒いた小麦に土をかけておいてくれた。アルバイトの方は今日で一段落。またなにか探そうと思う。いい年こいて、子供四人抱え…

小麦の圃場に除草剤(クリアターン細粒)散布

昨夜のうちにというか、朝方なのか、雨が降ったようで地面が濡れている。こういうときには細粒の除草剤がよく効くだろうということで、小麦の圃場に午前中、除草剤クリアターンを動力散布機で撒く。10aあたり4キロほど。 この夏にも大豆の播種のあとにもこの…

営農クラブに参加する

午前中は小麦の播種。午後はアルバイト。昨日、農文協から『現代農業増刊号 田園・里山ハローワーク 希望のニート・フリーター』が届いたのに続いて、今日は橋本治『双調平家物語 11』が届き、デジタルクリエイターズから十河進『映画がなければ生きていけな…

WTO上限関税が通れば稲作が崩壊

そういえば、世界貿易機関(WTO)農業交渉がもめていることをあんまり日本のマスコミが報じていないということを先日書いたのだが、今日の日本農業新聞のトップ記事はWTO農業交渉で合衆国などのグループ(農産物輸出国)が求めている上限関税が通れば稲作が…

小麦を播く

午前中はもう一つだったが、良い天気の一日でした。 午前中は田んぼ四枚ほどに小麦を播きました。父がトラクタでこの間切った溝を埋めないようにトラクタで起こしたところへ、僕が動力散布機で1反当たり小麦を12kg散布して、その後元肥に農協の化学肥料ベス…

大豆コンバインを運転することとiCalのAppleScript

昨日の雨で刈り取りで切るかどうか心配したけど、午前中、大豆の刈り取り。農協の大豆コンバインを借りて1反分だけ刈り取りしました。大豆のコンバインは初めての運転で、農協の方に最初少し教えていただいて、あとは稲のコンバインとだいたい同じような操…

冷たい雨と『双調平家物語10』を読了

今朝起きた時は陽が差し込んで、快晴であったのに、なんと雨ですわ。うーむこのあたりは寒い季節になると、こういう時雨の天気になりますからね。って昨日も書いたような。なんとなく肌寒いですな。明日は大豆の刈り取りを農協の大豆コンバインを借りて1反…

ちょっと時雨れたことと手ぬぐい

今日は朝からどんより曇っているし、なんだか肌寒い。仕事着のシャツの上にトレーナーをかぶってしまった。あ、時雨れてきたようですね、これからこのあたりは時雨の季節になってきます。北西の冷たい風と冷たい雨。今日は近所で大きなフリーマーケットが開…

WTO交渉、混迷深まる 閣僚級協議、成果なし

これは今見つけたasahi.comのニュース記事のタイトルです。昨日の23時40分の配信。今朝の朝日新聞にはどういう扱いで報道されているでしょう。23時40分なので、朝刊には間にあってないかもしれませんが。読売や毎日はどうなんでしょう。読売の記事は17日なの…

小麦の圃場の真ん中に溝を切る

今日もいい天気です。午前中の農作業は小麦の圃場の真ん中に溝を掘ること。トラクタに付けるアタッチメントを畦際用から真ん中用に交換して田んぼの真ん中に1本溝を切りました。圃場整備のできていない1反が1枚の小さい田んぼで乾田でもあるので、それほ…

この農閑期の間にしたいこと・しなければいけないこと

うだうだしているとあっという間に過ぎてしまう秋冬の農閑期。ま、専業農家としては、農閑期があってはいけないのでしょうが、ま、そのあたりも農業生活のいいところだとして、この秋冬の過ごし方をあれこれ考えてみます。 七輪陶芸でなにか実用に耐えるもの…

素晴らしい天気と農閑期のやりたいことリスト

今日も素晴らしい天気!朝晩はいつの間にか冷え込むようになっています、って昨日の夕暮れ時や今朝は特に放射冷却もあったのでしょうか、冷えました。11時現在の気象衛星「ひまわり」の画像も日本列島がよく晴れています。で、今度作らせてもらうことになっ…

せっせと麦の圃場に溝を掘る

今日も午前中は麦の圃場の溝堀り。トラクターで水はけをよくするために畦の回り周囲に溝を掘っていきます。麦は畑で作るものなので、じめじめしているのはよくないんですよね。水稲は水がないとまるっきりダメですが。転作で麦を作るとなると、水田を畑にか…

はてなとSafariの相性が悪いことと小麦の圃場の溝切りとカワムツ

はてなのこの日記を書くところ、Windowsからだとボタンがいくつか並んで太字にしたり、リストにしたり、リンクを張ったりできるみたいだけど、MacOS X のSafariだとボタンが出ないぞ。「はまぞう」と「Fotolife」のボタンはでるけど。なんでだ?リンク貼った…

ピンホール写真の弱点

ピンホール写真です。 学研の『大人の科学』についてきた付録で撮ったものです。僕のデジカメ(CASIO EXILIM EX-S3)は、もう小さくて薄くてとてもいいデジカメだと思うのですが、なんといっても弱点は接写能力で80センチから無限大の固定焦点のパンフォーカ…

君野倫子『ハイカラ手ぬぐい案内』と

今日はAmazonから君野倫子『ハイカラ手ぬぐい案内』(河出書房新社)が届く。退職の時の餞別の返しに手ぬぐいを贈って、手ぬぐいの魅力に気がつきました。なんといってもそのデザインの美しさ、色づかいの奥深さ。和の古典文様の粋さ、また新しいデザインも…

雨の一日

一日雨降りでした。特に農作業はなし。 昨日橋本治の古事記を読み終えたその勢いで、橋本治の『双調 平家物語 9』にとりかかる。いや、おもしろいです。こんなことなら大河ドラマの『義経』をもう少し見ておくんだった。

畦畔シートをはずしたことと日記の移動の完了

午前中はいい天気でしたが、午後から曇ってきましたね。午前中に田んぼの畦に埋めてあった畦畔シートを外してきました。畦畔シートは波打った塩ビの長い板なんだけど、畦の水漏れのひどい田んぼは畦のところに埋めておくんだよね。モグラとか鼠とかケラとか…

小麦の種まきの準備とはてなダイアリー形式

昨日は小麦のタネを唐箕で風選してきれいにして、今日は計りで12kgづつに分けた。一反(10a)あたり12kgを播く予定。もう少し少なくてもいいのだろうけれど、発芽しないもの、分けつしないものもあるので、毎年これぐらい播いているとのこと。今日もいい天気…

はてなダイアリー形式というのは・・・?

今日は午前中月に一回の通院日で、病院へ。予約してあるのであまり待たずに診察。待ち時間は橋本治の『古事記』を読む。その後、本屋さんであれこれ。Moveble Typeの本も見ていたんだけど、ま、あれこれ考えて普通にブログを開設することにしたのです。自宅…

今年最後の出荷とStevie Wonder

10月である。神無月である。とはいえ旧暦では九月の朔日。一日だったりするので、長月でもある。旧暦では七月、八月、九月が秋なので、いよいよ秋も後半へ突入である。昨日だったか、一昨日だったかの新聞にも中央アルプス千畳敷の紅葉の写真が載っていた。…