苗代に苗箱を出したこととVistaのコンピュータ

昨日は催芽機に入れておいた種籾がしっかりハトムネ状態で芽が出ていたので、播種機で苗箱に播種する。ちょっと自家採取の種籾なので枝梗(種籾についている枝)が多かったのか、一箱に落とす種籾の量が思っていたより少なくて、その分たくさんの苗箱を使ってしまった。うーむ。


で、昨日は天気予報で午後から雨が降るという予報だったのですが、まだ大丈夫だろうと苗代に出して並べることにしたのですが、これが。並べ終わってさて農ポリでトンネルを作ろうとしているところへ、雨かと思いきや雪、あられ。いやはや。15分ほどでしたが、その15分にトンネルを作っていたという間の悪さ。トンネルの上や下張りの上に雪が積もって一瞬に白くなるという状態。慌てて作業をしましたが、吐く息は白くなり、汗をかきかきの作業なので体からは湯気がモウモウとあがるような有様。いやはや。絶妙のタイミングでこんなことになるのか。やれやれ。


今日も昨日続いて催芽機にいれた種籾を播種。きょうは少し風があったが、よく晴れて苗代日和。順調に播種して苗代に出すことができました。これで五月の連休頃に田植えする分は終了。続いて5月20日ごろに田植えする苗を準備することになる。


昨日も次男次女に背中やらお尻やら足の裏を踏んで貰う。この分では今日も踏んでもらいたいところ。そうそう、今日は春休み中の長男が苗代に来てトラクタを運転。苗代の中を苗箱の移動を手伝ってくれた。長男は今日がトラクタの運転は初めて。まだ車の免許もないので、戸惑っていたが、なんとかクラッチ操作も覚えて頑張ってくれました。


昨日はそういえば、いきなりトラブッていたデルコンピュータが修理を終えて返ってきました。うーん、電源スイッチを入れると、ちゃんと起動するようになっています。当たり前だけど。
うれしいので、長男とあれこれセッティング。
とりあえずネットにつなげたいというので、USBの無線lANアダプタを買ってきたのだが、これがまだVistaには対応していなくて(箱には「Vista対応予定」と書いてあったのですが)動かないんですよねぇ。困ったものです。で、しょうがないのでルーターからケーブルをつないで接続すると、何もしないのにもうちゃんとネットに接続してました。やれやれ。


さっそく、FireFoxをダウンロード。長男にもこっちを使わせたいところ。


それからOpenOffice2.1はVista対応とは書いていませんが、ネットで調べてみたら、ちゃんと動くようなので、ダウンロード。さて、はじめてOpenOfficeを使ってみました。表計算(Calc)もワープロ(Writer)、図形描画(Draw)と使ってみました。なるほど、MS Officeと似てますな。でもMS Officeほどおせっかいでも親切でもない感じが、新鮮。Writerは色目がシンプル。Calcはもうバリバリ使えそう。図形描画はMS Officeではワードやエクセルの中に入っていたりしますが、これは別アプリになっているのですね。Copy & Pastが効くので、これでもぜんぜんかまわないですね。
うーむ。これはこれで嬉しかったりする。なんといっても新しいコンピュータだからね。