クサネムを抜くこと農業簿記のこと

bunshirou2006-08-22

今日も暑いです。


20日(日)
体育推進の会議。地域の運動会のプログラム検討など。一応今回で運動会の競技種目やらの検討が完成したので、あとは用具や賞品や準備物など。


21日(月)
朝のうちに田回りして水管理。午後は高校野球の決勝戦を観ているうちに眠ってしまって、気がつけば8回でした。一時間ほどの昼寝か。
その後まだ暑いので、自動車屋さんにいって、ヘッドライトの片方が点かなくなっているのを直してもらう。球が切れたのではなくてソケットみたいなところの錆が原因でした。やれやれ。片方のライトが点いていない、と教えてもらったのが昨夜。いったいいつから点いていなかったのか。軽トラばかりでルシーダも乗らなくなったからなぁ。
夕方から田んぼへいってクサネムやらヒエやらを抜く。クサネムって、普通の人は知らないですね。僕もあまり田んぼ以外では観たことないし。ネムノキのような葉っぱなんですよね。で、ちゃんと夜になると葉っぱが閉じます。これがなかなか厄介で、ちゃんと抜いておかないと種がこぼれるとどんどん増えていきそうな気がするし、コンバインで一緒に刈り取ってしまうと米とこのクサネムの種が混じってしまうのですが、これが籾摺り機や米選機ではなかなか選別できないみたいなんですよね。あと何枚か田んぼに水を入れる。
夜、農業簿記の研修会の3回目。半月ほど前に作った仕分けの入力サポートできるファイルメーカーのファイルを持っていく。いや、すごいすごい、と褒めてもらいました。多分これで仕訳入力は、そこそこできるようになったので(仕訳サポートのチューンアップは必要だけど)、後は損益計算書貸借対照表を作るための集計なんだけど。集計の仕方をとりあえず教えてもらいました。勘定科目ごとに集計すれば良いと言うことでしたが、それをファイルメーカーにやらせればいいということになります。さてさて。


22日(火)
JAのプレミア米とスタンダード米の生産履歴の提出がまだだと電話がかかってきたので、慌てて記入してJAに提出。県の環境こだわり米の生産履歴を提出していたので安心してしまっていたのか。まあ、でも稲の育成観察日誌はバッチリ付けているので、ますぐにきちんと書けましたが。
昼前に運動会の寄付を集めてまわり、競技で使うグランドゴルフのパターとボールを借りられるようにお願いする。