米の需要構造の分析

空から落ちてくるもの(テポドンミサイルでもちきりですが)雨も大雨となって大変なことになっているところもあるようですね。明日も雨でしょうか?こちらはそんなには振ってはいませんが。
草刈りを雨の合間にやっています。ま、カッパ着てやってもいいんですけど。
夜は「売れる米づくり研修会」にいってきました。もう何度も聞かされてはいるのですが、米の需要構造の分析はまとめるとこんな感じ。

  • 人口の減少し少子高齢化
  • さらに米の消費量は年々減少している(現在約800万トン弱だが2025年(19年後)には500万トン近くまで減少する)。
  • 50歳未満世帯では、自分の家で米を炊飯する量は、消費量全体の約半分であり、残りの半分は外食、弁当、惣菜で消費されている。

したがって2025年(19年後)ごろには、

  • 国内年間生産量は450万トン以下で足りるのではないか
  • 栽培面積は100万ヘクタール程度でなかなえるのではないか(現在の転作面積が100万ヘクタールなので、水稲の作付け面積と転作の作付け面積が入れかわり。三年に一度の転作から、三年に一度米をつくるという感じになる)
  • 国内消費量の半分が家庭での炊飯から外食や弁当、惣菜へとかわっていく

って、こんなことになったら大変というか、日本の文化の崩壊ですよね。自給率は上がるどころか下るんじゃないの?ま、この分析通りなら、日本はおかしな国になりますよね。

夕方次男をスイミング教室につれていく。
あ、そうだ、携帯から同報メールを12人に送ってみましたが、いやはや、疲れます。なんじゃこの手間のかかりようは。日本語の入力にも腹が立つけど、同時に5人にしか送れないとか、その5人の登録にも手間がかかるというか、話になりません。コンピュータからBccで送ろうと思ったのですが・・・。スパムメール対策でコンピュータからのメールを拒否している人も多くて・・・。コネコネと携帯のボタンを押しまくって送信しました。ちゃんと届いているのか?