またまた一週間、やれやれ。

24日(火)
昨日に続いて、午前中にコシヒカリと秋の詩の播種をして、苗代に並べる。
午後は田んぼの畔塗りのための土寄せと畦畔ブロックの裏の草をとるためにブロック際をこなす。
夜は品目横断的経営安定対策の申請手続きの説明会


25日(水)
午前中は秋の詩の播種。苗代に並べる。昼に地域の広報紙のレイアウトを手直し。
午後は昨日こなしておいた田んぼのブロック際で草をとり、畔塗り。
夕方、次女とプリントを閉じるために穴開けのパンチを買いに文房具屋さんへ。日本製とドイツ製と二つ買う。長女も自分専用のパンチが欲しいと言うのだ。結局、デザインで次女が日本製を、長女がドイツ製となった。両方ともスムーズに穴が開く。あたり前だけど。


26日(木)
二、三日前から麦の花が咲いているので、午前中に実肥をふる。硫安を10aあたり3kg。風がなくてやりやすい。まだ12月に播種した麦は穂が出かけたばかりで、こちらはまだ先になりそう。
午後はトラクタで畔回りのをこなし土寄せ。


27日(金)
田んぼのこなし(荒代かき)を一日。夜は中学校のPTAの寄り合い。


28日(土)
午前中は荒代かき。トラクタに乗っていってみると、思っていたほど水がついてなかったのでしばらく畔でボーッと待機。良い天気ありました。今日からゴールデンウィーク
午後は畔塗り用に畔際をこなし、また畦畔ブロックの裏の草をとる。この作業はホントは秋のうちに片培土板でしておくべきなのだが、今年から新しく作らせてもらうことになった田んぼなので、この時期になってしまった。でも水を入れてこなしてやればそれほど大変ではない。ま、コンクリートのブロック際をトラクタのロータリーでこなすのでぶつからないように気を使うし、そのあと草をとるのは土ごとになりスコップ作業になるので力を使いますが。


29日(日)
ゴールデンなウィークらしいですが(ルー大柴のなんだか英語交じり言葉が流行っているらしいけど)、いい天気が続いていますので、田んぼに出ています。
子供たちはどこにも連れていってもらってないのですが、部活やらスポ少やら掃除やら散歩やらして遊んでいるようです。天気もいいしね。
今日から5月4日から田植えをする田んぼの尻踏み(植え代かき)をはじめる。トラクタからロータリーをはずし、ドライブハローを付ける。濁水を流すことのないように止水板を尻水戸につけ、浅水で尻踏み。浅水だと田んぼの高低がよくわかるので、ところどころ土を引いて手直しもする。


30日(月)
今日は気温がぐんぐん上がって暑い。今日も一日尻踏み。今日の田んぼは少し水が多めでやりにくい。さらに今日の田んぼは小さい田んぼばかりで手間もかかるし加減も難しい。小さい田んぼなので一日で11枚になった。やれやれ。
あ、朝の仕事前に広報紙のレイアウトしたやつをPDFで印刷所へメールで送る。


1日(火)
朝から雨でゆっくり休む。けっこう激しく降ったりしているし風も強い。


そうそうロストロポーヴィチが亡くなって(いや、それまで全然知らなかったのですが、新聞に大きく取り上げらえていたので)あれこれ調べているうちに、DVDが欲しくなってクリックしてしまいました。バッハの無伴奏チェロ組曲。ヨーヨーマで持っていて、これもすばらしいのですが、訃報を知らせる新聞記事でも取り上げられていたし、評判もすこぶる良さそうだし。楽しみ。
そういえばアニメ版「時をかける少女」がDVDで発売されて、発売二日目にレンタル屋さんにいったのですが、全部貸し出されていました。いやはや。ま、しばらくほとぼりが冷めてからまたいってみます。そのときは「フラガール」もいっしょに借りるつもり。