餅つきとお買い物と大掃除と

今回の寒波も峠を越したのかな。
30日(土)
午前中はお餅つき。うちはもち米を今年は作っていないので、ここのところ毎年お隣の農家から分けていただいたものなんだけど、よく伸びるおいしい羽二重餅です。臼と杵でつくのではなくて機械でつくんですけどね、子供たちも喜んでモチを丸めています。お鏡餅もきれいにできました。最後のやつは家族でお昼にさっそくいただきました。僕は大根おろしで、子供たちはきな粉やらあんこで。つきたての餅っておいしいからどんどん食べられるんだけど、食べ過ぎないように注意しないと。
午後はお正月用の食料のお買い物。買い物にいったスーパーはお正月一日から営業してするということなのでそんなに買い込まなくてもいいのでしょうけれど、お節料理も作ってくれるようですし、弟一家も帰ってくるし、正月早々買い物でお金を使うのもあれですから、スーパーとふな鮨のお店と酒屋さんを回りました。


今年もけっこうたくさん携帯から写真を撮ったので、iPhotoのスライドショーでまとめたいなぁとは思っているんですけどね。iDVDとかまだ使ったことないしなぁ。iPhotoのスライドショーの通りきれいなというか、最高の画質でスライドショーをDVDとかに残したいと思うんだけど。
いろんなところで2006年を振り返るような記事が出ていますね。


ファイルメーカーの農業会計テンプレートは仕訳の時に使っている自前の勘定科目を青色申告損益計算書貸借対照表の勘定科目に合わせるところをすこし作り込む。
損益計算書貸借対照表を作るのは仕訳の記録から損益計算書勘定科目だけとか貸借対照表勘定科目を検索かけて抜き出してやれば、試算表でそのまま使えるのでラクチン、のはずだったが、勘定科目を青色申告用の勘定科目にまとめてやらないといけないので、そこのところをあれこれ考える。いや、目処は立っているのだが・・・。期首期末の棚卸高を入れたり、精算表の当期純利益(うん、これが一番知らねば成らないことなんだが)を計算したのを入れたりしなければいけないからね。


31日(日)
今日も良い天気。朝からお掃除。蛍光灯などの電器回りの傘の掃除など。
そういや11月に長女の親子フォーラムの陶芸体験でつくった湯飲みが焼かれてきました。なんとも不格好な湯飲みになりましたが・・・。もう少し小さく縮むかと思ったのですが。やっぱりもう少しデザインを考えないといけませんな。