Mac miniのメモリを2Gに。

今日はPTA全国研究大会滋賀びわこ大会の全体会で大津へ。会場はプリンスホテルかだと思っていたら、人数が入りきらないのでしょうね、僕は隣の県立体育館でプリンスホテルの様子を中継しているスクリーンをながめての参加ということだった。これじゃ、テレビを見ているのと同じじゃないか(いやあんな大きな画面のテレビを持っているわけではありませんが)、せっかくの青島広志さん、テノール歌手の小野勉さんの音楽の記念講演も中継画面ではなぁ。楽しめましたが。あ、開会行事では何人もの人が挨拶をされましたが、嘉田知事の挨拶だけが記憶に残るものでした。というか他の方々の挨拶があまりに形式的だったからでしょう。自分の思いや経験を自分の言葉で話さないと響かないですよね。って、響かなくても伝わらなくても無事に挨拶が終わればいい、とだけ思っているのなら、それはそれで、ということですけど。


県庁所在地の大津にいくのは何年ぶりだか、3年ぶり、4年ぶり?湖岸道路のドライブでしたが、FMラジオを聴きながら琵琶湖を眺めるドライブを楽しめました。
ドライブ途中でどうしても田んぼの様子が気になるのですが、極早生の品種だろうと思いますが稲刈りするコンバインを二台見ました。うちも今月末か月が変わったらすぐだな。


で、ふと今朝思い立ってMac miniのメモリの増設をすることに。大津にはMacの専門店があるのです。Mac miniはなかなか個人では開けられない設計の箱になっているのです。Mac関係の雑誌やWebでもMac miniの開け方、メモリの交換の仕方の記事は載っていますが、へらを使ったりなかなかややこしそうなので、今回はショップにお願いすることに。4200円の手数料でした。200pinDDR2の1Gのサムソンのメモリが税込み6980円。二枚挿して2Gです(2Gですぞ。自分でも信じられないような。1Gのハードディスクが発売されたとき、1Gも必要なのか?と当時職場の同僚と話したのを思い出しました。それがメモリで積んでいるんですよ。もう何でも来い、てな気分です。)。うれしい。今動いていますが、iTunesを動かしながらでも、ギュンギュンegwardもNumbersも動いています。512MBの時はiTunesが動いているとちょっと一呼吸あったのですが。うれしいですな。